PR

箱根駅伝2026予選会コースや日程は?出場校予想やテレビ,ネット配信についても

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

箱根駅伝予選会とは、日本の大学駅伝競技の一つで毎年1月2日・3日におこなわれる箱根駅伝への出場校を決定する重要なイベントです。

今回は箱根駅伝予選会について日程やコース及びテレビやネット配信について調査していきたいと思います!

箱根駅伝2026予選会開催日程とスタート時間

箱根駅伝2026予選会開催日程とスタート時間は以下の通りです。

  • 開催日2025年10月18日(土)
  • スタート時刻8時30分に前倒し予定

箱根駅伝2026予選会会場とコースの概要

予選会は例年通り、以下のルートで実施される予定です!

  • スタート:陸上自衛隊立川駐屯地内
  • 駐屯地内周回:3周(約8 km)
  • 市街地区間:立川市街地を通過(約5 km)
  • フィニッシュ:国営昭和記念公園(約7 km)

箱根駅伝2026予選会出場資格と通過ライン

箱根駅伝2026予選会出場資格と通過ラインは以下の通りです。

参加資格
  • 2025年度に関東学連登録の男子選手で予選会および本大会の出場回数が通算4回未満の選手
  • 各大学:10名以上14名以内のエントリー、うち10名以上12名以内が出場可能
  • エントリーした選手全員が10000mを34分以内もしくはハーフマラソンを1時間13分以内のいずれかの記録を持つこと
本大会進出枠

上位10校が予選会通過校として、本戦への出場権を獲得

箱根駅伝2026予選会出場校予想(シード校&有力校)

シード校(前回大会・上位10校)

青山学院大学・駒澤大学・國學院大学・早稲田大学・中央大学・城西大学・創価大学・東京国際大学・東洋大学・帝京大学

わんこ
わんこ

上記の10校が前年の成績によりシード権を保持しています!

第101回(2025年)予選会の総合成績(上位10校)
  • 立教大学(10:52:36)
  • 専修大学(10:53:39)
  • 山梨学院大学(10:54:06)
  • 日本体育大学(10:55:58)
  • 中央学院大学(10:56:01)
  • 中央大学(10:56:03)
  • 日本大学(10:56:53)
  • 東京国際大学(10:58:53)
  • 神奈川大学(10:59:12)
  • 順天堂大学(11:01:25
わんこ
わんこ

直近の上位校は、立教大、専修大、山梨学院大、日本体育大などが安定して上位にいます。伝統校に加えて中堅校の台頭が目立ちます!

箱根駅伝2026予選会テレビ中継・ネット配信は?

昨年2025年の箱根駅伝予選会テレビ中継・ネット配信がされていましたので、今回も放送される可能性は高いです!

わんこ
わんこ

2025年においては以下の通りでした!

  • テレビ中継:日本テレビ系列にて、生中継・予選会ダイジェストや結果報道の番組が放送!
  • 日本テレビ公式サイトでは、出場校・選手一覧や予選会速報、ダイジェスト動画などが随時公開!
  • TVerでは、2021年(第98回)以降は地上波と同時ライブ中継を行っており、昨今も同様の配信が続いています !
  • 第101回(2025年)の予選会もTVerで「スペシャルライブ配信」が実施され、スマホやPCでもリアルタイム視聴が可能でした !

まとめ

今回は箱根駅伝予選会について日程やコース及びテレビやネット配信について調査していきました!新たに情報がでてきましたら、改めて追記いたします♪

わんこ
わんこ

最後までご覧いただきありがとうございました~!また見にきてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました